まつげエクステの仕上がりを決める
まつげエクステをつけるにあたり、仕上がりに大きく関係してくるのが
・デザイン(どこを長くするかなど、付け方)
・エクステの本数
・エクステの太さ
・エクステのカールの強さ
・エクステの長さ
大きく分けると以上の5点でしょうか。
自然な仕上がりにしたいのか、つけまつ毛しているくらい濃いめに付けたいのか、どんな印象に仕上げたいのか(可愛らしい・大人っぽいなど)に合わせて選んでいきます。
どのような決め方をしているかは、まつ毛エクステサロンによって違いがあるようですね。
私が働いているお店ではカウンセリングで細かく決めていきますが、他店で施術したことのあるお客さんの中には「自分でエクステの太さ・長さとかは選べなかった」「何本付けたのか分からない」と言っていた人が結構多いです。
自然な仕上がりにしたいのか、どんな雰囲気にしたいのかをお客さんから聞き出して、それに合わせたエクステでつけているのでしょう。
どちらが良いかはお客さんの価値観にもよるので何とも言えませんが。
仕上がりを決めるエクステのデザイン・本数・長さ・太さ・カール の細かいことについては長くなるのでそれぞれ別でかいていきますね。
眼の形やまつげの生え方には個人差があるので、同じエクステを同じようにつけたとしても仕上がりはもちろん違ってきます。
エクステのデザイン・太さ・カール・長さなどたくさん種類がありますので、最低でも3回はいろんなタイプのものを試していくことをお勧めします。
その中で、自分好みのエクステを見つけていってください。一度で理想通りの目元に仕上がる事はなかなかないです。